循環器内科

Specialist

アドバイザーのご紹介

プロフィール

小山秀一先生

専門医

循環器科、超音波画像診断

略歴・資格

  • 日本獣医畜産大学 卒業
  • 獣医学博士
  • 日本獣医生命科学大学名誉教授
  • 日本獣医循環器学会前会長

Cardiology

循環器科

犬や猫の高齢化に伴い、心臓病の問題を抱えることが増えました。そのため、早期発見や治療の開始時期の見極めが大切になります。循環器科では、超音波検査やレントゲン検査、心電図検査などを用いて病気の状態を評価し、適切な治療法をご提案します。治療の基本は、飲み薬ですがペースメーカーの装着、僧帽弁閉鎖不全症の手術などがあります

循環器科の主な症例

  • 僧帽弁閉鎖不全症
    犬の心臓でよく見られる病気で、僧帽弁がうまく閉まらなくなり、血液が逆流し、心拡大を引き起こします。咳が出たり、肺水腫になることもあります。
  • 拡張型心筋症
    犬の心筋症では最も多く、特に大型犬で多いです。左心室内腔が異常に拡大し、また心臓の収縮力が低下してしまいます。遺伝子疾患などの可能性が疑われていますが、明らかな原因は不明です。咳が出たり、失神、肺水腫も引き起こします。
  • 肥大型心筋症
    猫において最も一般的な心疾患です。メインクーンやラグドール、アメリカンショートヘアで遺伝の関与が疑われています。心筋肥大が特徴で、全身にうまく血液を送ることが出来なくなります。
  • 動脈血栓塞栓症
    猫の心筋症と関連があり、心臓や大動脈などの血管内で血栓が形成される病気で、足の無力や痛み、意識喪失などが見られることがあります。診断には血液検査やエコーが使用されます。もちろん、犬でも起こります。
Medical examination request

診察依頼フォーム

獣医師の皆様へ
当院は紹介診療を行っております。
当院で受診を希望される場合は、診療依頼フォームのご記入をお願いいたします。

ページトップ